カテゴリ
タグ
以前の記事
2009年 12月 2009年 07月 2008年 10月 2007年 08月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 05月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 08月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
事務所でもあります、HAPPAにて FLAT PROJECT展 開催中です。
エポキシ樹脂のテーブルの制作を始めたのが昨年12月暮れ、エポキシ樹脂と格闘しながらの1年でした。今回はまさに1年の集大成と言える新作含む9点の展示です。 19日までですので、ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。 よろしくお願いいたします。 ******************************************** 「FLAT PROJECT展」開催のお知らせ このたび、HAPPAにて「FLAT PROJECT展」を開催いたします。 FLAT PROJECTとは、世界のあらゆるデコボコをフラットにしてゆく企画で、当然、地球が丸い以上、終わりなく企画します。 今回は計9個のデコボコな机をフラットにします。そのうち、2点が添付画像にあるTDWのとき、CIBONEでお披露目した新作Flat Table "Raftered"です。 残りの6点は初めてお披露目するアンティークモノを含めた新作です。 とはいえ、「テーブルはそもそもフラットなもの。」と言われる方もいらっしゃるでしょう。でも、我々はあえてデコボコなものを見つけ、わざわざフラットにします。 その一見無意味な行為が、マイナスからちょっとプラスに心が揺さぶられたらと思って計画しています。そして、その揺さぶられ方も様々ですので楽しみにしていてください。 期間中、是非、見にいらしてください。お待ちしております。 デザイン:長坂 常/スキーマ建築計画 エポキシ:なかむらしゅうへい/中村塗装工業所 <展示概要> 期間:2009.11.20FRI-12.19SAT ※日祝休館 会場 : HAPPA 東京都目黒区上目黒2-30-6 TEL.03-5939-6773 http://www.happa.tv/ 時間:11:00~21:00 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by paintandpaint
| 2009-12-15 09:18
久々の更新になりました。
今回はZINE'S MATE/TOKYO ART BOOK FAIRの紹介です。 会場構成は,事務所をシェアしております、スキーマ建築計画。 http://www.sschemata.com/news/archives/2009/06/zines_mate.html#more 構成に使用された机、flat table を67台制作いたしました。 ZINE'S MATE/TOKYO ART BOOK FAIR July 10th, 11th & 12th www.zinesmate.org アートブックに興味のある方は是非お見逃しなく!! 12日までです。 さらに、flat table も見て頂けたらとおもいます。 制作後、撮影し、写真をつないで動画にしました。 ![]() #
by paintandpaint
| 2009-07-10 18:00
催しの秋 1
事務所を構えておりますhappaにて注目の催しのご紹介。 droog NOW ![]() 催しの秋2 happa in NADiff 今夏オープンしたNADiff a/p/a/r/t (スキーマ建築計画:設計)1F店舗の内装に携わりました、happaに関わるメンバーによる、展覧会となります。 岡安泉 : 新作(照明) 長坂常:kurage (NADiff a/p/a/r/t バージョン。照明) 中村塗装工業所 : (エポキシによる床塗装のサンプル) 作品とキャプションによる説明、内装の解説など展示いたします。 この展覧会をきっかけに、何気なく買物をしていたお店の細部を改めて観て戴けたら幸いです。 happa in NADiff 出品:岡安泉/長坂常:スキーマ建築計画/なかむらしゅうへい:中村塗装工業所 会期 2008年 10月30日―11月22日 12:00―20:00 場所 NADiff a/p/a/r/t (エレベーター前の階段) 150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 1F Tel:03-3446-4977 Fax : 03-3446-4978 営業時間 12:00-20:00/無休 http://www.nadiff.com/home.html ↓松煙+エポキシ樹脂による床塗装サンプルに映る、kurage(照明) ![]() #
by paintandpaint
| 2008-10-30 09:07
お盆を挟みましたが、中村塗装工業所展も残すところあと3日となりました。
日曜日はお休みとしていましたが、最終日も近いので、19日の日曜日はオープンする事にいたしました。 白色をテーマとして中村塗装工業所展は始まりました。 4つのグラフィック面的ペイントサンプルと漆喰の壁面をメインに、会場を構成しています。 ![]() 漆喰(happa内、漆喰壁。正面から見るとつや消し、横から見上げると光沢のある質感が現れます。) ![]() 展示当初は、左官材の白色とペイントの白色の組み合わせによる、4つのテクスチャーを表現しました。 現在では、椅子のベースの白色にグレーのグラデーションの足にしたり、グラフィック面に漆喰を足し、展示当初からのディテールの変化をおってみたり、白色の広がりを模索しながら展開しています。 展示序盤風景 ![]() 現在展示風景 ![]() 明日は、白色壁面にグレーを足して、、、ぎりぎり白色の壁をペイントしようと考えています。 あすは、午前11時より(2時から4時頃まで打ち合わせのため不在)在中予定です。 また、今後20日までは在中予定です。 是非御立ち寄りくださいませ。 なかむらしゅうへい □場所:happa □住所:東京都目黒区上目黒2−30−6 グーグルマップ http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%E4%B8%8A%E7%9B%AE%E9%BB%922-30-6&ie=UTF8&z=16&om= #
by paintandpaint
| 2007-08-17 19:36
| happa
中村塗装工業所展開催中、までの、
そのはじまり、、 年末より、スキーマの長坂さんと動き始めた新事務所計画、シェアオフィス。 自転車でもって、空いてそうな物件を探しながら問い合わせる地道な物件探し。 不動産の漢字とは反対に、動きの速い中目黒の物件情報に翻弄させられながらも、新事務所との運命的な出会い、長坂さんの物件吸引力に驚嘆。 シェアオフィスとしてメンバー模索のなか、間もなく、物件を模索していた、青山|目黒 (現代美術ギャラリー)青山さんと、二本の川が一本の川になるように合流。 設計/スキーマ建築計画:自ら施行、セルフビルドでの事務所制作がはじまり。 まるで本の目次のように瞬間的に振り返ってしまいましたが、今でもすぐ思い出せる場面場面は、ストーリーとして、頭のなかで甦ってきます。 それから、、 僕も刷毛を丸鋸に持ち替え、みんなで作った愛着のある空間が、 ギャラリー兼オフィス「88(happa)」としてスタートしました。 ご協力してくださいました皆さま、ほんとうにありがとうございました。 リンク スキーマ建築計画:happaアーカイブ 「88(happa)」 happaとは happaとはジャンルにとらわれず、これから生み出すであろう価値を不確かなままに共有し、互いに認識を深め、ゆっくり現化してゆく「場」です。 http://www.happa.tv/ 有限会社スキーマ建築計画(建築設計事務所) http://www.sschemata.com/ 青山|目黒 (現代美術ギャラリー) http://www.aoyamahideki.com/ 中村塗装工業所 http://paintsn.exblog.jp/ ![]() そして、、、 今回happaグランドオープンでの展示を中村塗装工業所 展 として、白色をテーマに展示をする運びになりました。 というわけでありまして、 中村塗装工業所展、8月20日まで開催しています。 (わたくし、なかむらは、現場作業の場合、会場に滞在していない場合がございますが、このブログページにて、滞在している日を随時アップしていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。) 展示している白色も会期中に発展させていく企画も計画中です。 白色を発展?変な表現ですが 次回、白色発展予定日、8月10日。 会期ー平成19年7月28日−8月20日 会場ーhappa:目黒区上目黒2-30-6 時間ー午前11時から午後7時(日曜日、祝日はお休み) お盆休みー8月11日から8月16日 ![]() #
by paintandpaint
| 2007-08-09 01:45
| happa
|
ファン申請 |
||